心理的安全性研修/サイコロジカル・セーフティ研修体験セミナー

ONLINEセミナー

VUCA時代、米グーグル社が実践するチームの生産性を高める唯一の方法

心理的安全性/サイコロジカルセーフティのつくり方 体験セミナー

本体験セミナーは終了しました
心理的安全性研修画像

今注目の心理的安全性とは

職場における心理的安全性とは、他者の反応に怯えたり羞恥心を感じることなく、ナチュラルな自分でいること(自然体の自分をさらけ出すこと)のできる雰囲気のこと。つまり、チームメンバーみんなが、思ったことを自由に発言したり、行動に移したりすることで対人関係を損なうことはないと思っているフラットでオープンな状態のことです。

もともと心理的安全性は、1999年にハーバードビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン(Amy C. Edmondson)教授により提唱され、近年、米Googleの人事データの分析チームが、チームの生産性に影響を及ぼす大きなひとつの要因がチームメンバーの感じる「心理的安全性」であったことを発表したことにより大きな注目を集めました。

日本人の特徴として、与えられた仕事に対する強い責任感と他者を気遣う心を持っています。 この誠実で思いやりのある国民性は様々な場面でプラスの効果として発揮しますが、他者評価を気にするあまりフラットでオープンに自己開示することが苦手で心理的安全性が高まりにくいといったマイナス面も持ち合わせています。

エドモンドソン教授・スピーチフォーラム『TED』映像

先述したハーバードビジネススクールのエドモンドソン教授は、スピーチフォーラム『TED』において、心理的安全性不足によるチーム内の心理的脅威が引き起こす4つの不安と行動特徴も紹介しています。

  • ●IGNORANT(無知だと思われる不安)
  • ●INCOMPETENT(無能だと思われる不安)
  • ●INTRUSIVE(邪魔をしていると思われる不安)
  • ●NEGATIVE(ネガティブだと思われる不安)

これらの不安を払拭するため、心理的安全性が確保されていない職場では多くの従業員たちが自己呈示行動(self-presentation)や自己印象操作(self-impression management)を行い、自分を偽りながら働いているとエドモンドソン教授は語っています。

心理的安全性をつくる全体像・SAFEモデル

心理的安全性・SAFEMODEL

心理的安全性研修・導入目的

  • ●1on1ミーティング制度を取り入れているが、思った効果が出ていないので、うまく機能させるための土台をつくりたい。
    (某IT企業、対象者:新任管理職、半日研修)
  • ●失敗を恐れて、チャレンジしづらい企業風土を改善したい。
    (某大手専門商社、対象者:全社員、2.5H講演会)
  • ●閉鎖的で変化を好まない企業風土を変えるために、イノベーション施策の一つとして、まずは心理的安全性を取り入れたい。
    (某大手金融システム会社、対象者:部課長、3時間研修)
  • ●管理職にチームの生産性をより高めるための新しいマネジメント方法として学んでほしい。
    (某大手不動産会社、対象者:管理職、3時間研修)
  • ●組織のエンゲージメントを高めるための施策として、心理的安全性を会社全体に推進していきたい。
    (某大手電機メーカー会社、対象者:全社員、講演会)

心理的安全性研修・受講者の声

  • ●心理的安全性は、ぬるま湯チームをつくることではなく、強いチームをつくる概念であることを理解できた。
  • ●上司が時に弱みを見せてさらけ出すことも職場やチームをまとめるうえで有効であることに気づいた。
  • ●メンバーと対話はできていると思っていたが、仕事の進捗確認がほとんどで、深い対話ができていなかったことに気がついた。もっとメンバー自身に興味を持って、接していきたい。
  • ●自分の無意識の防衛反応が心理的安全性を崩す原因になっていることを知り、心理的安全性をつくるには、目に見えないものを意識することの大切さに気づかされた。
  • ●今までメンバーの弱みばかりを指摘してしまっていて、逆に強みに目を向けることができていなかった。今後はメンバーの強みにフォーカスして自己効力感を育ませていきたい。
  • ●心理的安全性を高めることで、生産性の高いチーム・組織につなげていくのか体系立てて学ぶことができた。

本体験セミナーは、通常1日研修で実施する心理的安全性/サイコロジカル・セーフティ研修のエッセンスを実際にご体験いただける貴重な機会です。イノベーション促進やよい組織風土づくり、チームの生産性向上などについて悩んでいる人事・教育のご担当者向けに、心理的安全性/サイコロジカル・セーフティをつくるポイントを共有します!
また、各企業で同じ課題を持つご担当者が集まりますので、情報交換を通じて新たなヒントを得たり、他社交流の場としてもご活用ください。

ファシリテーター

  • 漆畑真紀子
  • 漆畑 真紀子 氏(うるしばた まきこ)
  • 株式会社ザ・アカデミージャパン トレーナー
  • レジリエンス研修認定講師資格/Executive Certificate in Resilience Training Instructor (国際認定資格)
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)
  • 国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
  • 米国Gallup社認定ストレングスファインダー認定コーチ
  • 大学卒業後、大手通信会社へ入社。法人サービス運用企画、新規事業サービス企画を経験し、結婚、出産を経て、事業部の人財開発、組織開発に携わる。私自身が、自分の能力の活かし方がわからず空回りしていた経験から、個人が持っている能力を有機的に組織に活かしていきたいという思いを強く持つようになり、マネジメント層へのヒアリングやコーチングを続け、約800人の事業部でマネージメント層を中心とした「強み」の可視化施策、1on1の導入、コーチング研修等様々な施策を導入するなどの実績を積み重ねる。2021年の独立後は、コーチ、研修講師として、一人一人が自分自身の強みを活かして活躍できる社会を広げるために活動。クライアントからは、「本質を見抜く厳しくも暖かいフィードバック」「あの一言で人生が変わった」「改めて自分軸に気が付いた」「力を抜くことで力が出る人生へと変化した」と高評価をいただいている。研修では、わかりやすく伝えること、頭で考えることに加えて、体験してもらうことを大事にしている。

カリキュラム

時 間

カリキュラム

13:30

●心理的安全性とは
●今の時代、心理的安全性がなぜ必要か
●心理的安全性の高いチーム、心理的脅威の高いチームを体感する
●チームの心理的安全性に大きな影響を与えるリーダーの存在
●チームの心理的安全性を阻害するリーダーのエッジ(自己防衛心)に気づく
●チームの心理的安全性を高めるメンバーの自己肯定感の高め方
●質疑応答/アンケート

16:30

終 了

開催概要

開催日

2024年1月26日(金)

時 間

13:30~16:30(※入室 13:15~)

定 員

限定30名様(1社1名様まで)※定員に達した時点で受付を終了いたします。

参加費

無 料

対 象

人事、研修のご担当者様 
※個人または同業者(教育研修事業者)の方のお申込はご遠慮いただいております。

申込期間

開催日の前日まで

形 式

ZOOMを使用したオンライン形式

主 催

株式会社ザ・アカデミージャパン

注意事項

・法人に属する経営者、人事・教育のご担当者のみお申込みいただけます。
・個人または同業者の方のお申込はご遠慮いただいております。
・定員に達した時点で受付を終了致します。
本体験セミナーは終了しました
  • 電話でのお問い合わせ
  • 045-640-0137
  • 受付時間:9:00~18:00(祝祭日除く)

ページ先頭