
自らやる気をだし、自ら考え、自ら動く人材への変革
自律型人材育成研修
管理職へ登用された人はみな、やる気に燃え、組織の期待に応えようと努めます。管理職として従来よりも視野が広がると同時に、多くの人との信頼関係構築や業務量の増大も待ち受けています。その一方で、管理職としてあるべき姿や考え方、業務の実践などを学習する時間的な余裕はありません。その結果、多くの管理者は過去に接した上司と同じ行動を取ってしまいます。もちろん、良い行動も良くない行動”真似る”ことになるため、組織が変革する可能性は低くなり、競争力は低下します。管理者の意識とスキルが、現場のやる気と業績を左右しています。
対象者・実施内容
定 員 | 24名 ※最小催行人数:12名 |
推奨対象者 | 総合職2年目~ |
研修時間 | 標準:2日コース(7時間×2日) ※ご要望に応じて、カスタマイズ可 |
価 格 | コチラからお問い合わせください。 |
思考力強化を促す前後の仕掛け

研修内容
1日目
- STEP① 企業人意識診断
- STEP② 【ケースワーク1】仕事と給与の本質
- STEP③ 【ケースワーク2】組織の中ですべきこと
- STEP④ 【体感ワーク・グループワーク】PDCAの体感と初日の振り返り
2日目
- STEP① 初日の復習
- STEP② 【体感ワーク・トレーニング】可能思考とは
- STEP③ 【ケースワーク】他責と自責
- STEP④ 【個人・グループワーク】1年後のありたい姿を描く
- STEP⑤ 2日間の振り返り・コミットメント(行動宣言)